top of page

旅する蝶々 アサギマダラに会いに 2022

  • hirotomorakuen
  • 2022年10月30日
  • 読了時間: 1分

旅する蝶々、アサギマダラに会いに伊豆の里山を訪ねました。

優雅に舞う姿はとても美しく、遠く鹿児島のほうにまで旅する生命力に

感動をおぼえました。

ひとやすみしてまた旅だつ蝶々、元気に未来を繋いでほしいです。

ree

里山での出会いのひと時、スライドショーと動画でお楽しみいただければ幸いです。



tomo

旅するアサギマダラ 2022


Hiro

ロマンⅠ ~浪漫飛行~


動画 優雅な姿をお楽しみください


 
 
 

2件のコメント


p-saku3
2022年11月11日

ご無沙汰しております。

今年も素敵な写真展にお誘いくださりありがとうございます。

リスさん 癒されます…

井之頭公園にいる野生のリスさんなのですか?

被写体はくっきり、背景はぼんやり さすがです。。。

リスさんのとてもキュートな表情が切り取られていて癒されます。

アサギマダラ… 日本で渡りをする蝶がいることを初めて知りました。

あんなに美しい蝶が山や海を越えていくのですね。

明日に向かって、

希望に向かって、

あんなに小さな身体で・・・

涙が溢れてきました。

いろんな意味で八方塞がりの私は何をしているのだろうか?

健気な蝶に明日への希望をもらった気がします。

本当にありがとうございました。

主人も、『storyがとっても素敵なんだ』って感動しておりました。

Hiroさん & tomo さんの写真は "生きていく力" を分けてくださる気がします。

感動をありがとうございました。


(返信が遅くなりごめんなさい。パソコンを使えない私はそのまま返信をしてエラーで戻ってきておりました・・・ トホホ…)

                       by sakura

     

いいね!
hirotomorakuen
2022年11月12日
返信先

p-saku3さん

こんにちは。ご無沙汰しております。

2作品見て頂き どうもありがとうございます。

リスさんは井の頭公園のリス園にいるので野生ではありませんが

広いところで走り回っているので 野生のリスをみているような

気持ちになりました。今年初めて撮りに行ったのですが、表情があることに驚き楽しく撮影いたしました。

アサギマダラはあの小さな体で長く旅をして命を繋いでいくと

思うと 感動してしまう蝶々です。

私も日々の暮らしの中 小さなことでくよくよしてしまうから

青空に飛び立つ蝶々から勇気をもらいました。

sakuraさんにも 元気をおとどけできたなら 良かったなと

思います。

写真をみていただき コメントまで、、嬉しかったです。

いつかまたどこかの旅先でお会いできるといいなと思っています。

ご主人様にもよろしくお伝えくださいね。

ありがとうございました。

いいね!

©2021 by Hiro&tomo楽園の旅。Wix.com で作成されました。

bottom of page